みだれ髪

與謝野晶子




 
みだれ髪
               鳳  晶 子 著




  臙脂紫

1
夜のちやうにささめき尽きし星の今を下界げかいの人の鬢のほつれよ




2
歌にきけな誰れ野の花に紅きいなむおもむきあるかな春罪はるつみもつ子




3
かみ五尺ときなば水にやはらかき少女をとめごころは秘めて放たじ




4
血ぞもゆるかさむひと夜の夢のやど春を行く人神おとしめな




5
椿それも梅もさなりき白かりきわが罪問はぬ色桃いろもゝに見る




6
その子二十はたち櫛にながるる黒髮のおごりの春のうつくしきかな




7
堂の鐘のひくきゆふべを前髮の桃のつぼみにきやうたまへ君




8
紫にもみうらにほふみだればこをかくしわづらふ宵の春の神




9
臙脂色ゑんじいろは誰にかたらむ血のゆらぎ春のおもひのさかりのいのち




10
紫の濃き虹説きしさかづきにうつる春の子眉毛まゆげかぼそき




11
紺青こんじやうを絹にわが泣く春の暮やまぶきがさねとも歌ねびぬ




12
まゐる酒にあかき宵を歌たまへをんなはらから牡丹に名なき




13
海棠にえうなくときしべにすてて夕雨ゆふさめみやるひとみよたゆき




14
水にねし嵯峨の大堰おほゐのひと夜神よがみ絽蚊帳ろがやの裾の歌ひめたまへ




15
春の国恋の御国のあさぼらけしるきは髮か梅花ばいくわのあぶら




16
今はゆかむさらばと云ひし夜の神の御裾みすそさはりてわが髮ぬれぬ




17
細きわがうなじにあまる御手みてのべてささへたまへな帰る夜の神




18
清水きよみづ祇園ぎをんをよぎる桜月夜さくらづきよこよひ逢ふ人みなうつくしき




19
秋の神の御衣みけしより曳く白き虹ものおもふ子の額に消えぬ




20
きやうはにがし春のゆふべを奧の院の二十五菩薩歌うけたまへ




21
山ごもりかくてあれなのみをしへよべにつくるころ桃の花さかむ




22
とき髮にむろむつまじの百合のかをり消えをあやぶむ淡紅色ときいろ




23
雲ぞ青き来し夏姫なつひめが朝の髮うつくしいかな水に流るる




24
夜の神の朝のり帰る羊とらへちさき枕のしたにかくさむ




25
みぎはくる牛かひ男歌あれな秋のみづうみあまりさびしき




26
やは肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君




27
許したまへあらずばこその今のわが身うすむらさきの酒うつくしき




28
わすれがたきとのみに趣味しゆみをみとめませ説かじ紫その秋の花




29
人かへさず暮れむの春の宵ごこち小琴をごとにもたす乱れ乱れ髮




30
たまくらにびんのひとすぢきれし小琴をごとと聞きし春の夜の夢




31
春雨にぬれて君こし草のかどよおもはれ顏の海棠の夕




32
小草をぐさいひぬ『酔へる涙の色にさかむそれまで斯くて覚めざれな少女をとめ




33
牧場いでて南にはしる水ながしさても緑の野にふさふ君




34
春よ老いな藤によりたる舞殿まひどのゐならぶ子らよつか老いな




35
雨みゆるうき葉しらはす絵師の君に傘まゐらする三尺の船




36
御相みさういとどしたしみやすきなつかしき若葉わかばだちなか蘆遮那仏るしやなぶつ




37
さて責むな高きにのぼり君みずやあけの涙の永劫えうごふのあと




38
春雨にゆふべのみやをまよひ出でし小羊君こひつじきみをのろはしの我




39
ゆあみする泉の底の小百合花さゆりばな二十はたちの夏をうつくしと見ぬ




40
みだれごこちまどひごごちぞ頻なる百合ふむ神にちゝおほひあへず




41
くれなゐの薔薇ばらのかさねの唇に霊の香のなき歌のせますな




42
旅のやど水に端居はしゐの僧の君をいみじと泣きぬ夏の夜の月




43
春の夜のやみなかくるあまき風しばしかの子が髮に吹かざれ




44
水に飢ゑて森をさまよふ小羊のそのまなざしに似たらずや君




45
誰ぞゆふべひがし生駒いこまの山の上のまよひの雲にこの子うらなへ




46
悔いますなおさへし袖に折れしつるぎつひの理想おもひの花にとげあらじ




47
ぬかごしにあけの月みる加茂川の浅水色あさみづいろのみだれ藻染もぞめ




48
御袖みそでくくりかへりますかの薄闇うすやみ欄干おばしま夏の加茂川の神




49
なほ許せ御国遠くば御神みかみ紅盃船べにざらふねに送りまゐらせむ




50
狂ひの子われにほのほはねかろき百三十里あわただしの旅




51
今ここにかへりみすればわがなさけやみをおそれぬめしひに似たり




52
うつくしき命を惜しと神のいひぬ願ひのそれは果してし今




53
わかき小指をゆび胡紛ごふんをとくにまどひあり夕ぐれ寒き木蓮の花




54
ゆるされし朝よそほひのしばらくを君に歌へな山の鴬




55
ふしませとそのさがりし春の宵衣桁いかうにかけし御袖かつぎぬ




56
みだれ髪を京の島田にかへし朝ふしてゐませの君ゆりおこす




57
しのび足に君を追ひゆく薄月夜うすづきよ右のたもとの文がらおもき




58
紫に小草をぐさが上へ影おちぬ野の春かぜに髪けづる朝




59
絵日傘をかなたの岸の草になげわたる小川よ春の水ぬるき




60
しら壁へ歌ひとつ染めむねがひにて笠はあらざりき二百里の旅




61
嵯峨の君を歌に仮せなの朝のすさびすねし鏡のわが夏姿




62
ふさひ知らぬ新婦にひびとかざすしら萩に今宵の神のそと片笑かたゑみし




63
ひと枝の野の梅をらば足りぬべしこれかりそめのかりそめの別れ




64
鴬は君が声よともどきながら緑のとばりそとかかげ見る




65
紫の紅のしたたり花におちて成りしかひなの夢うたがふな




66
ほととぎす嵯峨へは一里京へ三里水の清瀧きよたき夜の明けやすき




67
紫の理想りさうの雲はちぎれちぎれ仰ぐわが空それはた消えぬ




68
乳ぶさおさへ神秘のとばりそとけりぬここなる花の紅ぞ濃き




69
神のせなにひろきながめをねがはずや今かたかたの袖ぞむらさき




70
とや心朝の小ごとの四つの緒のひとつを永久とはに神きりすてし




71
ひく袖に片笑かたゑみもらす春ぞわかき朝のうしほの恋のたはぶれ




72
くれの春隣すむ画師ゑしうつくしき今朝けさ山吹に声わかかりし




73
郷人さとびとにとなりやしきのしら藤の花はとのみに問ひもかねたる




74
人にそひてしきみささぐるこもりづま母なる君を御墓みはかに泣きぬ




75
なにとなく君に待たるるここちして出でし花野の夕月夜かな




76
おばしまにおもひはてなき身をもたせ小萩をわたる秋の風見る




77
ゆあみして泉を出でしやははだにふるるはつらき人の世のきぬ




78
売りし琴にむつびのきよくをのせしひびき逢魔あふまがどきの黒百合折れぬ




79
うすものの二尺のたもとすべりおちて蛍ながるる夜風よかぜの青き




80
恋ならぬめざめたたずむ野のひろさ名なし小川のうつくしき夏




81
このおもひ何とならむのまどひもちしその昨日きのふすらさびしかりし我れ




82
おりたちてうつつなき身の牡丹見ぬそぞろやよるを蝶のねにこし




83
その涙のごふゑにしは持たざりきさびしの水に見し二十日月はつかづき




84
水十里ゆふべの船をあだにやりて柳による子ぬかうつくしき(をとめ)




85
旅の身の大河おほかはひとつまどはむやしづかに日記にきの里の名けしぬ(旅びと)




86
小傘をがさとりて朝の水くむ我とこそ穂麦ほむぎあをあを小雨こさめふる里




87
おとに立ちて小川をのぞく乳母が小窓こまど小雨こさめのなかに山吹のちる




88
恋か血か牡丹に尽きし春のおもひとのゐの宵のひとり歌なき




89
長き歌を牡丹にあれの宵の殿おとど妻となる身の我れぬけ出でし




90
三月みつきおかぬ琴に音たてぬふれしそぞろの宵の乱れ髪




91
いづこまで君は帰るとゆふべ野にわが袖ひきぬはねあるわらは




92
ゆふぐれの戸に寄り君がうたふ歌『うき里去りて往きて帰らじ』




93
さびしさに百二十里をそぞろ来ぬと云ふ人あらばあらば如何ならむ




94
君が歌に袖かみし子を誰と知る浪速なにはの宿は秋寒かりき




95
その日より魂にわかれし我れむくろ美しと見ば人にとぶらへ




96
今の我に歌のありやを問ひますななき纖絃ほそいとこれ二十五げん




97
神のさだめ命のひびきつひの我世ことをのうつ音ききたまへ




98
人ふたり無才ぶさいの二字を歌に笑みぬこひ二万ねんながき短き




 
     蓮の花船
 
99
漕ぎかへる夕船ゆふぶねおそき僧の君紅蓮ぐれんや多きしらはすや多き




100
あづまやに水のおときく藤の夕はづしますなのひくき枕よ




101
御袖ならず御髪みぐしのたけときこえたり七尺いづれしら藤の花




102
夏花のすがたは細きくれなゐに真昼まひるいきむの恋よこの子よ




103
肩おちてきやうにゆらぎのそぞろ髪をとめ有心者うしんじや春の雲こき




104
とき髪を若枝わかえにからむ風の西よ二尺足らぬうつくしき虹




105
うながされてみぎはやみに車おりぬほの紫の反橋そりはしふぢ




106
われとなくをさの手とめしかどうた姉がゑまひの底はづかしき




107
ゆあがりのみじまひなりて姿見に笑みし昨日きのふの無きにしもあらず




107
人まへを袂すべりしきぬでまり知らずと云ひてかかへてにげぬ




109
ひとつはこにひひなをさめてふたとぢて何となきいき桃にはばかる




110
ほの見しは奈良のはづれの若葉宿わかばやどうすまゆずみのなつかしかりし




111
あけに名の知らぬ花さく野の小道こみちいそぎたまふな小傘をがさ一人ひとり




112
くだり船昨夜よべ月かげに歌そめし御堂みだうの壁も見えず見えずなりぬ




113
師の君の目を病みませるいほの庭へうつしまゐらす白菊の花




114
文字ほそく君が歌ひとつ染めつけぬ玉虫たまむしひめし小筥こばこふた




115
ゆふぐれを籠へ鳥よぶいもうとの爪先つまさきぬらす海棠の雨




116
ゆく春をえらびよしある絹袷衣きぬあはせねびのよそめを一人ひとりに問ひぬ




117
ぬしいはずとれなの筆の水の夕そよ墨足らぬ撫子なでしこがさね




118
母よびてあかつき問ひし君といはれそむくる片頬柳にふれぬ




119
のろひ歌かきかさねたる反古ほごとりて黒き胡蝶をおさへぬるかな




120
ぬかしろき聖よ見ずや夕ぐれを海棠に立つ春夢見姿はるゆめみすがた




121
笛の音に法華経うつす手をとどめひそめし眉よまだうらわかき




122
白檀びやくだんのけむりこなたへ絶えずあふるにくき扇をうばひぬるかな




123
母なるが枕経まくらぎやうよむかたはらのちひさき足をうつくしと見き




124
わが歌にひとみのいろをうるませしその君去りて十日たちにけり




125
かたみぞと風なつかしむ小扇のかなめあやふくなりにけるかな




126
春の川のりあひ舟のわかき子が昨夜よべとまりうたねたましき




127
泣かで急げやは手にはばき解くえにしえにし持つ子の夕を待たむ




128
燕なく朝をはばきのひもぞゆるき柳かすむやそののめぐり




129
小川われ村のはづれの柳かげに消えぬ姿を泣く子あさ




130
鴬に朝寒からぬ京の山おち椿ふむ人むつまじき




131
道たまたま蓮月が庵のあとに出でぬ梅に相行く西の京の山




132
君が前に李春蓮説くこの子ならずよき墨なきを梅にかこつな




133
あるときはねたしと見たる友の髪に香の煙のはひかかるかな




134
わが春の二十姿はたちすがたと打ぞ見ぬ底くれなゐのうす色牡丹




135
春はただ盃にこそぐべけれ智慧あり顏の木蓮や花




136
さはいへど君が昨日きのふの恋がたりひだり枕の切なき夜半よ




137
人そぞろ宵の羽織の肩うらへかきしは歌か芙蓉といふ文字




138
琴の上に梅の実おつる宿の昼よちかき清水に歌ずする君




139
うたたねの君がかたへの旅づつみ恋の詩集の古きあたらしき




140
戸に寄りて菖蒲あやめる子がひたひ髪にかかる薄靄うすもやにほひある朝




141
五月雨さみだれもむかしに遠き山の庵通夜つやする人に卯の花いけぬ




142
四十八そのひとてらの鐘なりぬ今し江の北雨雲あまぐもひくき




143
人の子にかせしは罪かわがかひな白きは神になどゆづるべき




144
ふりかへり許したまへの袖だたみやみくる風に春ときめきぬ




145
夕ふるはなさけの雨よ旅の君ちか道とはで宿とりたまへ




146
いはをはなれ谿たにをくだりて躑躅つゝじをりて都の絵師と水に別れぬ




147
春の日を恋に誰れ寄るしら壁ぞ憂きは旅の子藤たそがるる




148
あぶらのあと島田のかたと今日けふ知りし壁にすもゝの花ちりかかる




149
うなじ手にひくきささやき藤の朝をよしなやこの子行くは旅の君




150
まどひなくて経ずする我と見たまふか下品げぼんほとけ上品じやうぼんほとけ




151
ながしつる四つの笹舟さゝぶね紅梅を載せしがことにおくれて往きぬ




152
奧ののうらめづらしき初声うぶごゑに血の気のぼりしおもまだ若き




153
人の歌をくちずさみつつ夕よる柱つめたき秋の雨かな




154
小百合さく小草がなかに君まてば野末にほひて虹あらはれぬ




155
かしこしといとなみいひて我とこそその山坂を御手に寄らざりし




156
鳥辺野は御親の御墓あるところ清水坂きよみづざかに歌はなかりき




157
御親まつる墓のしら梅なかに白く熊笹くまざさ小笹をざさたそがれそめぬ




158
をとこきよし載するに僧のうらわかき月にくらしのはす花船はなぶね




159
経にわかき僧のみこゑの片明かたあかり月の蓮船はすぶね兄こぎかへる




160
浮葉きるとぬれし袂のあけのしづくはすにそそぎてなさけ教へむ




161
こころみにわかき唇ふれて見れば冷かなるよししら蓮の露




162
明くる夜の河はばひろき嵯峨のらんきぬ水色の二人ふたりの夏よ




163
藻の花のしろきを摘むと山みづに文がらぢぬうすものの袖




164
牛の子を木かげに立たせ絵にうつす君がゆかたに柿の花ちる




165
誰が筆に染めし扇ぞ去年までは白きをめでし君にやはあらぬ




166
おもざしの似たるにまたもまどひけりたはぶれますよ恋の神々かみがみ




167
五月雨に築土ついぢくづれし鳥羽殿とばどののいぬゐの池におもだかさきぬ




168
つばくらのはねにしたたる春雨をうけてなでむかわが朝寝髪




169
しら菊を折りてゑまひし朝すがた垣間みしつと人の書きこし




170
八つ口をむらさき緒もて我れとめじひかばあたへむ三尺の袖




171
春かぜに桜花ちる層塔そうたふのゆふべを鳩の羽に歌そめむ




172
憎からぬねたみもつ子とききし子の垣の山吹歌うて過ぎぬ




173
おばしまのその片袖ぞおもかりし鞍馬を西へ流れし霞




174
ひとたびは神より更ににほひ高き朝をつつみしねり下襲したがさね




 
     白百合
 
175
月の夜のはすのおばしま君うつくしうら葉の御歌みうたわすれはせずよ




176
たけの髪をとめ二人ふたりに月うすき今宵しらはす色まどはずや




177
荷葉はすなかば誰にゆるすのかみ御句みく御袖みそで片取かたとるわかき師の君




178
おもひおもふ今のこころに分ち分かず君やしら萩われやしろ百合




179
いづれ君ふるさと遠き人の世ぞと御手はなちしは昨日きのふの夕




180
三たりをば世にうらぶれしはらからとわれ先づ云ひぬ西の京の宿




181
今宵こよひまくら神にゆづらぬやは手なりたがはせまさじ白百合の夢




182
夢にせめてせめてと思ひその神に小百合の露の歌ささやきぬ




183
次のまのあま戸そとくるわれをよびて秋の夜いかに長きみぢかき




184
友のあしのつめたかりきと旅の朝わかきわが師に心なくいいひぬ




185
ひとまおきてをりをりもれし君がいきその夜しら梅だくと夢みし




186
いはず聴かずただうなづきて別れけりその日は六日二人ふたり一人ひとり




187
もろ羽かはし掩ひしそれも甲斐なかりきうつくしの友西の京の秋




188
星となりて逢はむそれまで思ひ出でな一つふすまに聞きし秋の声




189
人の世に才秀でたるわが友の名の末かなし今日けふ秋くれぬ




190
星の子のあまりによわし袂あげて魔にも鬼にもたむと云へな




191
百合の花わざと魔の手に折らせおきて拾ひてだかむ神のこころか




192
しら百合はそれその人の高きおもひおもわはにほ紅芙蓉べにふようとこそ




193
さはいへどそのひと時よまばゆかりき夏の野しめし白百合の花




194
友は二十はたちふたつこしたる我身なりふさはずあらじ恋と伝へむ




195
その血潮ふたりは吐かぬちぎりなりき春を山蓼やまたでたづねますな君




196
秋を三人みたり椎の実なげし鯉やいづこ池の朝かぜ手と手つめたき




197
かの空よ若狭は北よわれ載せて行く雲なきか西の京の山




198
ひと花はみづから渓にもとめきませ若狭の雪に堪へぬくれなゐ




199
『筆のあとに山居やまゐのさまを知りたまへ』人への人の文さりげなき




200
京はもののつらきところと書きさして見おろしませる加茂の河しろき




201
恨みまつる湯におりしまの一人居ひとりゐを歌なかりきの君へだてあり




202
秋のふすまあしたわびし身うらめしきつめたきためし春の京に得ぬ




203
わすれては谷へおりますうしろ影ほそき御肩みかたに春の日よわき




204
京の鐘この日このとき我れあらずこの日このとき人と人を泣きぬ




205
琵琶の海山ごえ行かむいざと云ひし秋よ三人みたりよ人そぞろなりし




206
京の水の深み見おろし秋を人の裂きし小指をゆびの血のあと寒き




207
山蓼のそれよりふかきくれなゐは梅よはばかれ神にとがおはむ




208
魔のまへに理想おもひくだきしよわき子と友のゆふべをゆびさしますな




209
魔のわざを神のさだめと眼を閉ぢし友の片手の花あやぶみぬ




210
歌をかぞへその子この子にならふなのまだすんならぬ白百合の芽よ




 
     はたち妻
 
211
露にさめてひとみもたぐる野の色よ夢のただちの紫の虹




212
やれ壁にチチアンが名はつらかりき湧く酒がめを夕に秘めな




213
何となきただーひらの雲に見ぬみちびきさとし聖歌せいかのにほひ




214
袖にそむきふたたびここに君と見ぬ別れの別れさいへ乱れじ




215
淵の水になげし聖書を又もひろひそら仰ぎ泣くわれまどひの子




216
聖書だく子人の御親みおやの墓に伏して弥勒みろくの名をば夕に喚びぬ




217
神ここに力をわびぬときべにのにほひきやうがるめしひの少女をとめ




218
痩せにたれかひももる血ぞ猶わかき罪を泣く子と神よ見ますな




219
おもはずや夢ねがはずや若人わかうどよもゆるくちびる君に映らずや




220
君さらば巫山ふざんの春のひとづままたの世までは忘れゐたまへ




221
あまきにがき味うたがひぬ我を見てわかきひじりの流しにし涙




222
歌に名は相問あひとはざりきさいへ一夜ひとよゑにしのほかの一夜とおぼすな




223
水の香をきぬにおほひぬわかき神草には見えぬ風のゆるぎよ




224
ゆく水をざれ言きかす神の笑まひ御歯みはあざやかに花の夜あけぬ




225
百合にやるあめの小蝶のみづいろのはねにしつけの絲をとる神




226
ひとつ血の胸くれなゐの春のいのちひれふすかをり神もとめよる




227
わがいだくおもかげ君はそこに見む春のゆふべの黄雲きぐものちぎれ




228
むねの清水あふれてつひに濁りけり君も罪の子我も罪の子




229
うらわかき僧よびさます春の窓ふり袖ふれて経くづれきぬ




230
今日けふを知らず知恵の小石は問はでありき星のおきてと別れにし朝




231
春にがき貝多羅葉ばいたらえふの名をききて堂の夕日に友の世泣きぬ




232
ふた月を歌にただある三本樹ぼんぎ加茂川千鳥恋はなき子ぞ




233
わかき子が乳の香まじる春雨に上羽うはばを染めむ白き鳩われ




234
夕ぐれを花にかくるる小狐のにこ毛にひびく北嵯峨の鐘




235
見しはそれ緑の夢のほそき夢ゆるせ旅人かたり草なき




236
胸と胸とおもひことなる松のかぜ友の頬を吹きぬ我頬を吹きぬ




237
野茨のばらをりて髪にもかざし手にもとり永き日野邊に君まちわびぬ




238
春を説くなその朝かぜにほころびし袂だく子に君こころなき




239
春をおなじ急瀬はやせさばしる若鮎の釣緒つりをの細うくれなゐならぬ




240
みなぞこにけぶる黒髪ぬしや誰れ緋鯉のせなに梅の花ちる




241
秋を人のよりし柱にとがぬあり梅にことかるきぬぎぬの歌




242
京の山のこぞめしら梅人ふたりおなじ夢みし春と知りたまへ




243
なつかしの湯の香梅が香山の宿の板戸によりて人まちし闇




244
詞にも歌にもなさじわがおもひその日そのとき胸より胸に




245
歌にねて昨夜よべ梶の葉の作者見ぬうつくしかりき黒髪の色




246
下京しもぎやう紅屋べにやかどをくぐりたる男かわゆし春の夜の月




247
枝折戸あり紅梅さけり水ゆけり立つ子われより笑みうつくしき




248
しら梅は袖に湯の香は下のきぬにかりそめながら君さらばさらば




249
二十はたとせの我世のさちはうすかりきせめて今見る夢やすかれな




250
二十はたとせのうすきいのちのひびきありと浪華の夏の歌に泣きし君




251
かつぐきぬにそのとこの梅ぞにくき昔がたりを夢に寄する君




252
それ終に夢にはあらぬそら語りなかのともしびいつ君きえし




253
君ゆくとその夕ぐれに二人して柱にそめし白萩の歌




254
なさけあせし文みて病みておとろへてかくても人を猶恋ひわたる




255
夜の神のあともとめよるしら綾の鬢の香朝の春雨の宿




256
その子ここに夕片笑ゆふかたゑみの二十はたちびと虹のはしらを説くに隠れぬ




257
このあした君があげたるみどり子のやがて得む恋うつくしかれな




258
恋の神にむくいまつりし今日の歌ゑにしの神はいつ受けまさむ




259
かくてなほあくがれますか真善美わが手の花はくれなゐよ君




260
くろ髪の千すぢの髪のみだれ髪かつおもひみだれおもひみだるる




261
そよ理想りさうおもひにうすき身なればか朝の露草つゆくさ人ねたかりし




262
とどめあへぬそぞろ心は人しらむくづれし牡丹さぎぬに紅き




263
『あらざりき』そはのちの人のつぶやきし我には永久とはのうつくしの夢




264
行く春の一絃ひとを一柱ひとぢにおもひありさいへかげのわが髪ながき




265
のらす神あふぎ見するにまぶたおもきわが世の闇の夢の小夜中さよなか




266
そのわかき羊は誰に似たるぞのひとみ御色みいろ野は夕なりし




267
あえかなる白きうすものまなじりに火かげのはえのろはしき君




268
紅梅にそぞろゆきたる京の山叔母の尼すむ寺は訪はざりし




269
くさぐさの色ある花によそはれしひつぎのなかの友うつくしき




270
五つとせは夢にあらずよみそなはせ春に色なき草ながき里




271
すげ笠にあるべき歌と強ひゆきぬ若葉よかを生駒いこま葛城かつらぎ




272
裾たるる紫ひくき根なし雲牡丹が夢の真昼まひるしづけさ




273
紫のわが世の恋のあさぼらけ諸手もろでのかをり追風おひかぜながき




274
このおもひ真昼の夢と誰か云ふ酒のかをりのなつかしき春




275
みどりなるは学びの宮とさす神にいらへまつらで摘む夕すみれ




276
そら鳴りの夜ごとのくせぞくるほしきなれ小琴をごとよ片袖かさむ(琴に)




277
ぬしえらばず胸にふれむの行く春の小琴とおぼせ眉やはき君(琴のいらへて)




278
去年こぞゆきし姉の名よびて夕ぐれの戸に立つ人をあはれと思ひぬ




279
十九つづのわれすでに菫を白く見し水はやつれぬはかなかるべき




280
ひと年をこの子のすがた絹に成らず画の筆すてて詩にかへし君




281
白きちりぬ紅きくづれぬゆかの牡丹五ざんの僧の口おそろしき




282
今日の身に我をさそひしなかの姉小町こまちのはてを祈れとにぬ




283
秋もろし春みじかしをまどひなく説く子ありなば我れ道きかむ




284
さそひ入れてさらばと我手はらひます御衣みけしのにほひやみやはらかき




285
病みてこもる山の御堂に春くれぬ今日けふ文ながき絵筆とる君




286
河ぞひのかど小雨ふる柳はら二人ふたり一人ひとりめす馬しろき




287
歌は斯くよ血ぞゆらぎしと語る友に笑まひを見せしさびしき思




288
とおもへばぞ垣をこえたる山ひつじとおもへばぞの花よわりなの




289
庭下駄に水をあやぶむ花あやめはさみにたらぬ力をわびぬ




290
柳ぬれし今朝けさかどすぐる文づかひ青貝あをがひずりのその箱ほそき




291
『いまさらにそは春せまき御胸なり』われ眼をとぢて御手にすがりぬ




292
その友はもだえのはてに歌を見ぬわれを召す神きぬ薄黒き




293
そのなさけかけますな君罪の子が狂ひのはてを見むと云ひたまへ




294
いさめますか道ときますかさとしますか宿世のよそに血を召しませな




295
もろかりしはかなかりしと春のうた焚くにこの子の血ぞあまり若き




296
夏やせの我やねたみの二十妻はたちづま里居さとゐの夏に京を説く君




297
こもり居にしうの歌ぬくねたみ妻五月さつきのやどの二人ふたりうつくしき




 
     舞姫
 
298
人に侍る大堰おほゐの水のおばしまにわかきうれひの袂の長き




299
くれなゐの扇に惜しき涙なりき嵯峨のみぢか夜あけ寒かりし




300
朝を細き雨に小鼓こづつみおほひゆくだんだら染の袖ながき君




301
人にそひて今日けふ京の子の歌をきく祇園ぎをん清水きよみづ春の山まろき




302
くれなゐの襟にはさめる舞扇まひあふぎ酔のすさびのあととめられな




303
桃われの前髪ゆへるくみ紐やときいろなるがことたらぬかな




304
浅黄地に扇ながしの都染みやこぞめ九尺のしごき袖よりも長き




305
四條ばしおしろいあつき舞姫のぬかささやかに撲つ夕あられ




306
さしかざす小傘をがさに紅き揚羽蝶あげはてふ小褄とる手に雪ちりかかる




307
舞姫のかりね姿ようつくしき朝きやうくだる春の川舟




308
紅梅に金糸のぬひの菊づくし五枚かさねし襟なつかしき




309
舞ぎぬの袂に声をおほひけりここのみ闇の春の廻廊わたどの




310
まこと人を打たれむものかふりあげし袂このまま夜をなに舞はむ




311
三たび四たびおなじしらべの京の四季おとどの君をつらしと思ひぬ




312
あでびとの御膝みひざへおぞやおとしけり行幸源氏みゆきげんじ巻絵まきゑ小櫛をぐし




313
しろがねの舞の花櫛おもくしてかへす袂のままならぬかな




314
四とせまへ鼓うつ手にそそがせし涙のぬしに逢はれむ我か




315
おほづつみかかへかねたるその頃よきぬきるをうれしと思ひし




316
われなれぬ千鳥なく夜の川かぜに鼓拍子つつみびやうしをとりて行くまで




317
いもうとの琴には惜しきおぼろ夜よ京の子こひし鼓のひと手




318
よそほひし京の子すゑてきぬのべて絵の具とく夜を春の雨ふる




319
そのなさけ今日舞姫まひひめひますか西の秀才すさいが眉よやつれし




 
     春思
 
320
いとせめてもゆるがままにもえしめよ斯くぞ覚ゆる暮れて行く春




321
春みじかし何に不滅ふめつの命ぞとちからある乳を手にさぐらせぬ




322
むろに絵の具かぎよる懸想けさうの子太古の神に春似たらずや




323
そのはてにのこるは何と問ふな説くな友よ歌あれつひの十字架




324
わかき子が胸の小琴のを知るや旅ねの君よたまくらかさむ




325
松かげにまたも相見る君とわれゑにしの神をにくしとおぼすな




326
きのふをば千とせの前の世とも思ひ御手なほ肩に有りとも思ふ




327
歌は君酔ひのすさびと墨ひかばさても消ゆべしさても消ぬべし




328
神よとはにわかきまどひのあやまちとこの子の悔ゆる歌ききますな




329
湯あがりを御風みかぜめすなのわが上衣うはぎゑんじむらさき人うつくしき




330
さればとておもにうすぎぬかつぎなれず春ゆるしませなかの小屏風




331
しら綾に鬢の香しみし夜着よぎの襟そむるに歌のなきにしもあらず




332
夕ぐれの霧のまがひもさとしなりき消えしともしび神うつくしき




333
もゆる口になにを含まむぬれといひし人のをゆびの血は涸れはてぬ




334
人の子の恋をもとむる唇に毒ある蜜をわれぬらむ願ひ




335
ここに三とせ人の名を見ずその詩よまず過すはよわきよわき心なり




336
梅の溪のもやくれなゐの朝すがた山うつくしき我れうつくしき




337
ぬしや誰れねぶの木かげの釣床つりどこあみのめもるる水色のきぬ




338
歌に声のうつくしかりし旅人の行手の村の桃しろかれな




339
朝の雨につばさしめりし鴬を打たむの袖のさだすぎし君




340
御手づからの水にうがひしそれよ朝かりし紅筆べにふで歌かきてやまむ




341
春寒はるさむのふた日を京の山ごもり梅にふさはぬわが髪の乱れ




342
歌筆をべににかりたるさきてぬ西のみやこの春さむき朝




343
春の宵をちひさく撞きて鐘を下りぬ二十七だん堂のきざはし




344
手をひたし水は昔にかはらずとさけぶ子の恋われあやぶみぬ




345
病むわれにその子五つのをとこなりつたなの笛をあはれと聞く夜




346
とおもひてぬひし春着の袖うらにうらみの歌は書かさせますな




347
かくて果つる我世さびしと泣くは誰ぞしろ桔梗さく伽藍がらんのうらに




348
人とわれおなじ十九のおもかげをうつせし水よ石津川の流れ




349
卯の衣を小傘をがさにそへて褄とりて五月雨わぶる村はづれかな




350
大御油おほみあぶらひひなの殿とのにまゐらするわが前髪に桃の花ちる




351
夏花に多くの恋をゆるせしを神悔い泣くか枯野ふく風




352
道を云はず後を思はず名を問はずここに恋ひ恋ふ君と我と見る




353
魔に向ふつるぎのつかをにぎるには細き五つの御指みゆびと吸ひぬ




354
消えむものか歌よむ人の夢とそはそは夢ならむさて消えむものか




355
恋と云はじそのまぼろしのあまき夢詩人しじんもありき画だくみもありき




356
君さけぶ道のひかりのをちを見ずやおなじあけなるもやたちのぼる




357
かたちの子春の子血の子ほのほの子いまを自在のはねなからずや




358
ふとそれより花に色なき春となりぬ疑ひの神まどはしの神




359
うしや我れさむるさだめの夢を永久とはにさめなと祈る人の子におちぬ




360
わかき子が髪のしづくの草に凝りて蝶とうまれしここ春の国




361
結願けちぐわんのゆふべの雨に花ぞ黒き五尺こちたき髪かるうなりぬ




362
罪おほき男こらせと肌きよく黒髪ながくつくられし我れ




363
そとぬけてそのもやおちて人を見ず夕の鐘のかたへさびしき




364
春の小川うれしの夢に人遠き朝を絵の具の紅き流さむ




365
もろき虹の七いろ恋ふるちさき者よめでたからずや魔神まがみつばさ




366
酔に泣くをとめに見ませ春の神男の舌のなにかするどき




367
その酒の濃きあぢはひを歌ふべき身なり君なり春のおもひ子




368
花にそむきダビデの歌を誦せむにはあまりに若き我身とぞ思ふ




369
みかへりのそれはた更につらかりき闇におぼめく山吹垣根




370
ゆく水に柳に春ぞなつかしき思はれ人に外ならぬ我れ




371
その夜かの夜よわきためいきせまりし夜琴にかぞふる三とせは長き




372
きけな神恋はすみれの紫にゆふべの春の讃嘆さんたんのこゑ




373
病みませるうなじにほそきかひな捲きて熱にかわける御口みくちを吸はむ




374
天の川そひねの床のとばりごしに星のわかれをすかし見るかな




375
染めてよと君がみもとへおくりやりし扇かへらず風あきとなりぬ




376
たまはりしうす紫の名なし草うすきゆかりを歎きつつ死なむ




377
うき身朝をはなれがたなの細柱ほそばしらたまはる梅の歌ことたらぬ




378
さおぼさずや宵の火かげの長き歌かたみに詞あまり多かりき




379
その歌をします声にさめし朝なでよの櫛の人はづかしき




380
明日を思ひ明日の今おもひ宿の戸に寄る子やよわき梅暮れそめぬ




381
金色こんじきはねあるわらは躑躅つつじくはへ小舟をぶねこぎくるうつくしき川




382
月こよひいたみの眉はてらさざるに琵琶だく人の年とひますな




383
恋をわれもろしと知りぬ別れかねおさへし袂風の吹きし時




384
星の世のむくのしらぎぬかばかりに染めしは誰のとがとおぼすぞ




385
わかき子のこがれよりしは斧のにほひ美妙みめう御相みさうけふ身にしみぬ




386
清し高しさはいへさびし白銀しろがねのしろきほのほと人のしう見し(醉茗の君の詩集に)




387
かりよそよわがさびしきは南なりのこりの恋のよしなき朝夕あさゆふ




388
来し秋の何に似たるのわが命せましちひさき萩よ紫苑よ




389
柳あをき堤にいつか立つや我れ水はさばかり流とからず




390
さちおはせ羽やはらかき鳩とらへ罪ただしたる高き君たち




391
打ちますにしろがねの鞭うつくしき愚かよ泣くか名にうときひつじ




392
誰に似むのおもひ問はれし春ひねもすやは肌もゆる血のけに泣きぬ




393
庫裏くりの藤に春ゆく宵のものぐるひ御経みきやうのいのちうつつをかしさ




394
春の虹ねりのくけ紐たぐりますはぢろがみあけのかをりよ




395
むろの神に御肩みかたかけつつひれふしぬゑんじなればの宵の一襲ひとかさね




396
あめさいここににほひの美しき春をゆふべにしうゆるさずや




397
消えてりて石と成らむの白桔梗しろぎきやう秋の野生のおひ趣味しゆみさて問ふな




398
歌の手に葡萄をぬすむ子の髪のやはらかいかな虹のあさあけ




399
そと秘めし春のゆふべのちさき夢はぐれさせつる十三絃よ









■このファイルについて
標題:みだれ髪
著者:鳳 晶子
本文:「みだれ髪」 明治三十四年八月十五日 発行(復刻版)
表記:原文の表記を尊重しますが、Webでの読みやすさ配慮して、また明らかに誤りと思われる箇所に対して以下のように扱いました。

○原文で用いられている旧字体は、現行の新字体に変更しました。
○本文のかなづかいは、原文通りとしました。
○山形の反復記号は用いず、同語反復に直しました。
○220首目の「巫山」には、ふりがなとして「ざ」だけがふられていますが、「ふざん」に直しました。
○263首目の「永久」のふりがなを、「とせ」から「とは」に直しました。
○歌番号を追加しました。

入力:今井安貴夫
ファイル作成:里実工房
公開:2005年1月4日 里実文庫