徒然草
 

■第百七十九段

入宋につそう沙門しやもん道眼だうげん上人、一切経いつさいきやう持来ぢらいして、六波羅ろくはらのあたり、やけ野といふ所に安置あんぢして、こと首楞厳経しゆれうごんきやうかうじて、那蘭陀寺ならんだじかうす。

その聖の申されしは、那蘭陀寺は、大門だいもん北向きなりと、江帥がうぞつの説として言ひ伝えたれど、西域伝さいヰきでん・法顕伝ほつけんでんなどにも見えず、さら所見しよけんなし。江帥は如何なる才学さいがくにてか申されけん、おぼつかなし。唐土たうど西明寺さいみやうじは、北向き勿論もちろんなり」と申しき。










松田史生氏が作成したテキストファイルを、岡島昭浩氏が手を加え、さらに江口聡氏がHTML化したファイルを以下のように変更しました。

変更箇所
  ルビ付きHTMLファイルに変換
  ルビをカタカナからひらがなに変更
  行間処理(行間180%)
  段落処理(形式段落ごとに<P>タグ追加、段落冒頭の一字下げを一行下げに変更)
変更作業:里実福太朗
変更終了:平成13年10月