徒然草
 

■第百四十五段

御随身秦重躬みずヰじんはだのしげみ、北面の下野入道信願しもつけのにふだうしんぐわん、「落馬らくばさうある人なり。よくよく慎み給へ」と言ひけるを、いとまことしからず思ひけるに、信願、馬より落ちて死ににけり。道にちやうじぬる一言ひとこと、神の如しと人思へり。

さて、「如何いかなる相ぞ」と人の問ひければ、「極きはめて桃尻ももじりにして、沛艾はいがいの馬を好みしかば、この相をおほせ侍りき。何時いつかは申し誤りたる」とぞ言ひける。










松田史生氏が作成したテキストファイルを、岡島昭浩氏が手を加え、さらに江口聡氏がHTML化したファイルを以下のように変更しました。

変更箇所
  ルビ付きHTMLファイルに変換
  ルビをカタカナからひらがなに変更
  行間処理(行間180%)
  段落処理(形式段落ごとに<P>タグ追加、段落冒頭の一字下げを一行下げに変更)
変更作業:里実福太朗
変更終了:平成13年10月