徒然草
 

■第百二十八段

雅房まさふさの大納言は、ざえ賢く、よき人にて、大将にもなさばやとおぼしける比、院の近習きんじゆなる人、「たゞ今、あさましきことを見侍りつ」と申されければ、「何ことぞ」と問はせ給ひけるに、「雅房卿、 たかに飼はんとて、生きたる犬の足を斬り侍りつるを、中墻なかがきの穴より見侍りつ」と申されけるに、うとましく、憎くおぼしめして、日来 ひごろ御気色みけしきたがひ、昇進しやうじんもし給はざりけり。さばかりの人、鷹を持たれたりけるは思はずなれど、犬の足は跡なきことなり。虚言そらごと不便ふびんなれども、かゝることを聞かせ給ひて、憎ませ給ひける君の御心みこころは、いと尊きことなり。

大方おほかた、生ける物を殺し、いため、たたかはしめて、遊び楽しまん人は、畜生残害ちくしやうさんがいたぐいなり。万の鳥獣 とりけだもの、小さき虫までも、心をとめて有様ありさまを見るに、子を思ひ、親をなつかしくし、夫婦をともなひ、ねたみ、怒り、欲多く、身を愛し、いのちを惜しめること、ひとへに愚痴ぐちなる故に、人よりもまさりてはなはだし。彼に苦しみを与へ、命をうばはんこと、いかでかいたましからざらん。

すべて、一切いつさい有情うじやうを見て、慈悲じひの心なからんは、人倫じんりんにあらず。










松田史生氏が作成したテキストファイルを、岡島昭浩氏が手を加え、さらに江口聡氏がHTML化したファイルを以下のように変更しました。

変更箇所
  ルビ付きHTMLファイルに変換
  ルビをカタカナからひらがなに変更
  行間処理(行間180%)
  段落処理(形式段落ごとに<P>タグ追加、段落冒頭の一字下げを一行下げに変更)
変更作業:里実福太朗
変更終了:平成13年10月