アルトハイデルベルヒ

       太宰 治

1

八年まえの事でありました。当時、私はきわめて懶惰らんだな帝国大学生でありました。一夏を、東海道三島の宿で過したことがあります。五十円を故郷こきょうの姉から、これが最後だと言って、やっと送っていただき、私は学生かばん着更きがえ浴衣ゆかたやらシャツやらをめ込み、それを持ってふらと、下宿を立ち出で、そのまま汽車に乗りこめばよかったものを、方角を間違え、馴染なじみのおでんやにとびこみました。其処そこには友達が三人来合わせて居ました。やあ、やあ、めかして何処どこへ行くのだと、すでっぱらっている友人達は、私をからかいました。私は気弱く狼狽ろうばいして、いや何処ということもないんだけど、君たちも、行かないかね、と心にも無い勧誘かんゆうがふいと口からすべり出て、それからは騎虎きこの勢で、僕にね、五十円あるんだ、故郷の姉からもらったのさ、これから、みんなで旅行に出ようよ、なに、仕度したくなんか要らない、そのままでいいじゃないか、行こう、行こう、とやけくそになり、しぶる友人達を引張るようにして連れ出してしまいました。あとは、どうなることか、私自身にさえわかりませんでした。あのころは私も、随分ずいぶん呑気のんきなところのある子供でした。世の中もまた、私達を呑気のんきに甘えさせてくれていました。私は、三島に行って小説を書こうと思って居たのでした。三島には高部佐吉さんという、私より二つ年下の青年が酒屋を開いて居たのです。佐吉さんの兄さんは沼津で大きい造酒屋をいとなみ、佐吉さんはの家の末っ子で、私とふとした事から知合いになり、私も同様に末弟であるし、また同様に早くから父に死なれている身の上なので、佐吉さんとは、何かと話が合うのでした。佐吉さんの兄さんとは私も会ったことがあり、なかなか太っ腹の佳いかただし、佐吉さんは家中の愛を独占して居るくせに、それでも何かと不平が多い様で、家を飛出し、東京の私の下宿へ、にこにこ笑ってやって来た事もありました。さまざま駄々だだをこねて居たようですが、どうにか落ち付き、三島の町はずれに小ぢんまりした家を持ち、兄さんの家の酒樽さかだるを店に並べ、酒の小売を始めたのです。二十歳の妹さんと二人で住んで居ました。私は、の家へ行くつもりであったのです。佐吉さんから、手紙で様子を聞いているだけで、まだ其の家を見た事も無かったので、行ってみて具合が悪いようだったらすぐ帰ろう、具合がいいようだったら一夏置いてもらって、小説を一編いっぺん書こう、そう思って居たのでありましたが、心ならずも三人の友人を招待しょうたいしてしまったので、私は、とにかく三島まで切符きっぷを四枚買い、自信あり気に友人達を汽車に乗せたものの、さてこんなに大勢で佐吉さんの小さい酒店に御厄介ごやっかいになっていいものかどうか、汽車の進むにつれて私の不安は増大し、そのうちに日も暮れて、三島駅近くなる頃には、あまりの心細さに全身こまかにふるえ始め、幾度いくどとなく涙ぐみました。私は自身のこの不安を、友人に知らせたくなかったので、懸命けんめいに佐吉さんの人柄ひとがらの良さを語り、三島に着いたらしめたものだ、三島に着いたらしめたものだと、自分でもイヤになる程、その間の抜けた無意味な言葉を幾度も幾度も繰返くりかえして言うのでした。あらかじめ佐吉さんに電報を打って置いたのですが、はたして三島の駅に迎えに来てくれて居るかどうか、し迎えに来て居てくれなかったら、私はの三人の友人を抱えて、一体どうしたらいいでしょう。私の面目は、まるつぶれになるのではないでしょうか。三島駅に降りて改札口を出ると、構内こうないはがらんとして誰も居りませぬ。ああ、やはり駄目だ。私は泣きべそかきました。駅は田畑の真中に在って、三島の町の灯さえ見えず、どちらを見回しても真暗闇まっくらやみ稲田いなだでる風の音がさやさや聞え、かえるの声も胸にしみて、私は全く途方とほうにくれました。佐吉さんでも居なければ、私にはどうにも始末がつかなかったのです。汽車ちんや何かで、姉から貰った五十円も、そろそろ減って居りますし、友人達には勿論もちろん持合せのあるはずは無し、私がそれを承知しょうちで、おでんやからそのまま引張り出して来たのだし、そうして友人達は私を十分に信用している様子なのだから、いきおい私も自信ある態度をよそおわねばならず、なかなか苦しい立場でした。無理に笑って私は、大声で言いました。 「佐吉さん、呑気のんきだなあ。時間を間違えたんだよ。歩くよりほかは無い。この駅にはもとからバスも何も無いのだ。」と知ったかぶりしてかばんを持直し、さっさと歩き出したら、其のとき、闇のなかから、ぽっかり黄色いヘッドライトが浮び、ゆらゆらこちらへ泳いで来ます。 「あ、バスだ。今は、バスもあるのか。」と私はてれ隠しにつぶやき、「おい、バスが来たようだ。あれに乗ろう!」と勇んで友人達に号令し、みな道端みちばたに寄って並び立ち、速力の遅いバスを待って居ました。やがてバスは駅前の広場に止り、ぞろぞろ人が降りて、と見ると佐吉さんが白浴衣ゆかた着てすまして降りました。私は、うなるほどほっとしました。佐吉さんが来たので、助かりました。その夜は佐吉さんの案内で、三島からハイヤーで三十分、古奈温泉に行きました。三人の友人と、佐吉さんと、私と五人、古奈でも一番いい方の宿屋に落ちつき、いろいろ飲んだり、食べたり、友人達も大いに満足の様子で、あくる日東京へ、有難ありがとう、有難うとほがらかに言って帰って行きました。宿屋の勘定かんじょうも佐吉さんの口利くちききで特別に安くしてもらい、私の貧しい懐中かいちゅうからでも十分に支払しはらうことが出来ましたけれど、友人達に帰りの切符を買ってやったら、あと、五十銭も残りませんでした。 「佐吉さん。僕、貧乏びんぼうになってしまったよ。君の三島の家には僕の寝る部屋があるかい。」

2

佐吉さんは何も言わず、私の背中をどんとたたきました。そのまま一夏を、私は三島の佐吉さんの家で暮しました。三島は取残された、美しい町であります。町中を水量たっぷりのんだ小川が、それこそ蜘蛛くもの巣のように縦横無尽じゅうおうむじんに残るくまなく駆けめぐり、清冽せいれつの流れの底には水藻みずもが青々と生えて居て、家々の庭先を流れ、縁の下をくぐり、台所の岸をちゃぷちゃぷ洗い流れて、三島の人は台所に座ったままで清潔せいけつなお洗濯せんたくが出来るのでした。昔は東海道でも有名な宿場であったようですが、だんだんさびれて、町の古い住民だけが依怙地いこじ伝統でんとうほこり、さびれても派手な風習を失わず、言わば、滅亡の民の、名誉めいよある懶惰らんだふけっている有様でありました。実に遊び人が多いのです。佐吉さんの家の裏に、時々糶市せりいちが立ちますが、私もいちど見に行って、つい目をそむけてしまいました。何でも彼でも売っちゃうのです。乗って来た自転車を、のまま売りはらうのは、まだよい方で、おじいさんがふところからハアモニカを取り出して、五銭に売ったなどは奇怪きかいでありました。古い達磨だるま軸物じくもの、銀鍍金メッキの時計のくさり襟垢えりあかの着いた女の半纏はんてん玩具がんぐの汽車、蚊帳かや、ペンキ絵、碁石ごいしかんな、子供の産衣うぶぎまで、十七銭だ、二十銭だと言って笑いもせずに売り買いするのでした。集る者は大抵四十から五十、六十の相当年輩ねんぱいの男ばかりで、いずれは道楽のはて、五合の濁酒にごりざけが欲しくて、取縋とりすがる女房子供を蹴飛けとばし張りとばし、家中の最後の一物まで持ち込んで来たという感じでありました。あるいは又、孫のハアモニカを、じいに借せとだまして取上げ、こっそり裏口から抜け出し、あたふた此所ここへやって来たというような感じでありました。珠数じゅずを二銭に売り払った老爺ろうやもありました。わけてもひどいのは、半分ほどきかけの、女の汚れたあわせをそのまま丸めて懐へつっこんで来た頭の禿げた上品な顔の御隠居ごいんきょでした。ほとんど破れかぶれにの布を、(もはや着物ではありません。)拡げて、さあ、なんぼだ、なんぼだと自嘲じちょうの笑を浮べながら値を張らせて居ました。頽廃たいはいの町なのであります。町へ出て飲み屋へ行っても、昔の、宿場のときのままに、のきの低い、油障子しょうじを張った汚い家でお酒を頼むと、必ずそこの老主人が自らおかんをつけるのです。五十年間お客にお燗をつけてやったと自慢して居ました。酒がうまいもまずいも、すべてお燗のつけよう一つだと意気込んで居ました。としよりがその始末なので、若い者はなおの事、遊びれて華奢きゃしゃな身体をして居ます。毎日朝から、いろいろ大小の与太者が佐吉さんの家に集ります。佐吉さんは、そんなに見けは頑丈がんじょうでありませんが、それでも喧嘩けんかが強いのでしょうか、みんな佐吉さんに心服しているようでした。私が二階で小説を書いて居ると、下のお店で朝からみんながわあわあ騒いでいて、佐吉さんは一際高い声で、 「なにせ、二階の客人はすごいのだ。東京の銀座を歩いたって、あれ位の男っぷりは、まず無いね。喧嘩もやけに強くて、牢に入ったこともあるんだよ。唐手からてを知って居るんだ。見ろ、この柱を。へこんで居るずら。これは、二階の客人がちょいとぶんなぐって見せたあとだよ。」

3

と、とんでも無いうそを言って居ます。私は、すこぶる落ちつきません。二階から降りて行って梯子段はしごだんの上り口から小声で佐吉さんを呼び、 「あんな出鱈目でたらめを言ってはいけないよ。僕が顔を出されなくなるじゃないか。」そう口を尖らせて不服を言うと、佐吉さんはにこにこ笑い、 「誰も本気に聞いちゃ居ません。始めから嘘だと思って聞いて居るのですよ。話が面白ければ、きゃつら喜んで居るんです。」 「そうかね。芸術家ばかり居るんだね。でもこれからは、あんな嘘はつくなよ。僕は落ちつかないんだ。」そう言い捨てて又二階へ上り、の「ロマネスク」という小説を書き続けて居ると、又も、佐吉さんの一際高い声が聞えて、 「酒が強いと言ったら、何と言ったって、二階の客人にかなう者はあるまい。毎晩二合徳利とっくりで三本飲んで、ちょっと頬っぺたが赤くなる位だ。それから、気軽に立って、おい佐吉さん、銭湯せんとうへ行こうよと言い出すのだから、相当だろう。風呂ふろへ入って、悠々ゆうゆうと日本剃刀かみそりひげるんだ。傷一つつけたことが無い。俺の髯まで、時々剃られるんだ。それで帰って来たら、又一仕事だ。落ちついたもんだよ。」

4

これもまた、嘘であります。毎晩、私がだまって居ても、夕食のおぜんに大きい二合徳利がつけてあって、好意を無にするのもどうかと思い、私は大急ぎで飲むのでありますが、何せ醸造元じょうぞうもとから直接持って来て居るお酒なので、水など割ってあるはずは無し、すこぶ純粋度じゅんすいどが高く、普通のお酒の五合分位にうのでした。佐吉さんは自分の家のお酒は飲みません。兄貴がこしらえて不当の利益をむさぼって居るのを、の眼で見て知って居ながら、そんな酒とても飲まれません。げろが出そうだ、と言って、お酒を飲むときは、外へ出てよその酒を飲みます。佐吉さんが何も飲まないのだから、私一人で酔っぱらって居るのも体裁ていさいが悪く、頭がぐらぐらして居ながらも、二合飲みほしてすぐに御飯にとりかかり、御飯がすんでほっとする間もなく、佐吉さんが風呂へ行こうと私をさそうのです。断るのも我儘わがままのような気がして、私も、行こうと応じて、連れ立って銭湯へ出かけるのです。私は風呂へ入って呼吸が苦しく死にそうになります。ふらふらして流し場から脱衣場だついじょうへ逃れ出ようとすると、佐吉さんは私をつかまえ、髯がのびて居ます。剃ってあげましょう、と親切に言って下さるので、私は又も断り切れず、ええ、お願いします、と頼んでしまうのでした。くたくたになり、よろめいて家へ帰り、ちょっと仕事をしようかな、と呟いて二階へ這い上り、そのまま寝ころんで眠ってしまうのであります。佐吉さんだって、それを知って居るに違いないのに、何だってあんなうそ自慢じまんをしたのでしょう。三島には、有名な三島大社があります。年に一度のお祭は、次第に近づいて参りました。佐吉さんの店先に集って来る若者達も、それぞれお祭の役員であって、様々の計画を、はしゃいで相談し合って居ました。おどり屋台、手古舞、山車だし、花火、三島の花火は昔から伝統でんとうのあるものらしく、水花火というものもあって、それは大社の池の真中で仕掛しかけ花火を行い、その花火が池面に映り、花火がもくもく池の底からいて出るように見える趣向しゅこうになって居るのだそうであります。およそ百種くらいの仕掛しかけ花火の名称が順序を追うて記されてある大きい番付が、各家毎に配布されて、日一日とお祭気分が、さびれた町の隅々すみずみまで、へんに悲しくときめき浮き立たせて居りました。お祭の当日は朝からよく晴れていて私が顔を洗いに井戸端いどばたへ出たら、佐吉さんの妹さんは頭の手拭てぬぐいを取って、おめでとうございます、と私に挨拶いたしました。ああ、おめでとう、と私も不自然でなくお祝いの言葉を返す事が出来ました。佐吉さんは、超然ちょうぜんとして、べつにお祭の晴着を着るわけでなし、ふだん着のままで、店の用事をして居ましたが、やがて、来る若者、来る若者、すべて派手な大浪模様おおなみもようのお揃いの浴衣ゆかたを着て、腰に団扇うちわを差し、やはりそろいの手拭いを首に巻きつけ、やあ、おめでとうございます、やあ、こんにちはおめでとうございますと、晴々した笑顔で、私と佐吉さんとに挨拶あいさつしました。の日は私も、朝から何となく落ちつかず、さればといって、あの若者達と一緒に山車を引張り回して遊ぶことも出来ず、仕事をちょっと仕掛しかけては、また立ち上り、二階の部屋をただうろうろ歩き回って居ました。窓にりかかり、庭を見下せば、無花果いちじく樹陰こかげで、何事も無さそうに妹さんが佐吉さんのズボンやら、私のシャツやらを洗濯せんたくして居ました。 「さいちゃん。お祭を見に行ったらいい。」

5

と私が大声で話しかけると、さいちゃんは振り向いて笑い、 「私は男はきらいじゃ。」とやはり大声で答えて、それから、またじゃぶじゃぶ洗濯をつづけ、 「酒好きの人は、酒屋の前を通ると、ぞっとするほど、いやな気がするもんでしょう? あれと同じじゃ。」と普通の声で言って、笑って居るらしく、少しいかっている肩がひくひく動いて居ました。妹さんは、たった二十歳でも、二十二歳の佐吉さんより、また二十四歳の私よりも大人びて、いつも、態度が清潔せいけつにはきはきして、まるで私達の監督者のようでありました。佐吉さんもまた、其の日はいらいらして居る様子で、町の若者達と共に遊びたくても、派手な大浪の浴衣ゆかたなどを着るのは、断然自尊心じそんしんが許さず、逆に、ことさらにお祭に反発して、ああ、つまらぬ。今日はお店は休みだ、もう誰にも酒は売ってやらない、とひとりでひがんで、自転車に乗り、何処どこかへ行ってしまいました。やがて佐吉さんから私に電話がかかって来て、れいの所へ来いということだったので、私はほっと救われた気持で新しい浴衣に着更きがえ、家を飛んで出ました。れいの所とは、お酒のおかんを五十年間やって居るのが御自慢の老爺ろうやの飲み屋でありました。そこへ行ったら佐吉さんと、もう一人江島という青年が、にこりともせず大不機嫌だいふきげんで酒を飲んで居ました。江島さんとはその前にも二三度遊んだことがありましたが、佐吉さんと同じで、お金持の家に育ち、それが不平で、何もせずに、ただ世を怒ってばかりいる青年でありました。佐吉さんに負けない位、美しい顔をして居ました。やはり今日のお祭の騒ぎに、一人でひがんで反抗し、わざと汚いふだん着のままで、その薄暗うすぐらい飲み屋で、酒をまずそうに飲んで居るのでありました。それに私も加わり、しばらく、だまって酒を飲んで居ると、表はぞろぞろ人の行列の足音、花火が上り、物売りの声、たまりかねたか江島さんは立ち上り、行こう、狩野川かのがわへ行こうよ、と言い出し、私達の返事も待たずに店から出てしまいました。三人が、町の裏通りばかりをわざと選んで歩いて、ちえっ! 何だいあれあ、と口々にお祭を意味なく軽蔑けいべつしながら、三島の町から逃れ出て沼津をさしてどんどん歩き、日の暮れる頃、狩野川のほとり、江島さんの別荘べっそうに到着することが出来ました。裏口から入って行くと、客間に一人おじいさんが、シャツ一枚で寝ころんで居ました。江島さんは大声で、 「なあんだ、何時いつ来たんだい。ゆうべまた徹夜てつやでばくちだな? 帰れ、帰れ。お客さんを連れて来たんだ。」

6

老人は起き上り、私達にそっと愛想笑いを浮べ、佐吉さんはその老人に、おそろしく丁寧ていねいなお辞儀じぎをしました。江島さんは平気で、 「早く着物を着た方がいい。風邪かぜを引くぜ。ああ、帰りしなに電話をかけてビイルとそれから何か料理を此所へすぐに届けさせてくれよ。お祭が面白くないから、此所ここで死ぬほど飲むんだ。」 「へえ。」と剽軽ひょうきんに返事して、老人はそそくさ着物を着込んで、消えるように居なくなってしまいました。佐吉さんは急に大声出して笑い、 「江島のお父さんですよ。江島を可愛くって仕様が無いんですよ。へえ、と言いましたね。」やがてビイルが届き、様々の料理も来て、私達は何だか意味のわからない歌を合唱したように覚えて居ます。夕靄ゆうもやにつつまれた、眼前の狩野川かのがわは満々と水をたたえ、岸の青葉をめてゆるゆると流れて居ました。おそろしいほど深いあおい川で、ライン川とはこんなのではないかしら、と私はすこぶる唐突ながら、そう思いました。ビイルが無くなってしまったので、私達は又、三島の町へ引返して来ました。随分ずいぶん遠い道のりだったので、私は歩きながら、何度も何度も、こくりと居眠りしました。あわててしぶい目を開くとほたるがすいとひたいを横ぎります。佐吉さんの家へ辿り着いたら、佐吉さんの家には沼津の実家のお母さんがやって来て居ました。私は御免蒙ごめんこうむって二階へ上り、蚊帳かやを三角に釣って寝てしまいました。言い争うような声が聞えたので眼を覚まし、窓の方を見ると、佐吉さんは長い梯子はしごを屋根に立てかけ、その梯子の下でお母さんと美しい言い争いをして居たのでありました。今夜、揚花火あげはなびの結びとして、二尺玉が上るということになって居て、町の若者達もその直径二尺の揚花火の玉については、よほど前から興奮して話し合っていたのです。その二尺玉の花火がもう上る時刻なので、それをどうしてもお母さんに見せると言ってきかないのです。佐吉さんも相当って居りました。 「見せるったら、見ねえのか。屋根へ上ればよく見えるんだ。おれがおぶってやるっていうのに、さ、負さりなよ、ぐずぐずして居ないで負さりなよ。」

7

お母さんはためらって居る様子でした。妹さんも傍にほの白く立って居て、くすくす笑って居る様子でした。お母さんは誰も居ぬのにそっとあたりを見回し、意を決して佐吉さんに負さりました。 「ううむ、どっこいしょ。」なかなか重い様子でした。お母さんは七十近いけれど、目方は十五、六かんもそれ以上もあるような随分肥ずいぶんふとったお方です。「大丈夫だ、大丈夫。」と言いながら、そろそろ梯子はしごを上り始めて、私はその親子の姿を見て、ああ、あれだから、お母さんも佐吉さんを可愛くてたまらないのだ。佐吉さんがどんな我儘わがままなふしだらをしても、お母さんは兄さんと喧嘩けんかしてまでも、末弟の佐吉さんをかばうわけだ。私は花火の二尺玉よりもいいものを見たような気がして、満足して眠ってしまいました。三島には、その他にも数々の忘れ難い思い出があるのですけれども、それは又、あらためて申しましょう。そのとき三島で書いた「ロマネスク」という小説が、二三の人にほめられて、私は自信の無いままに今まで何やら下手へたな小説を書き続けなければならない運命に立ち至りました。三島は、私にとって忘れてならない土地でした。私のそれから八年間の創作は全部、三島の思想から教えられたものであると言っても過言でない程、三島は私に重大でありました。

8

八年後、いまは姉にお金をねだることも出来ず、故郷との音信も不通となり、貧しいせた一人の作家でしかない私は、先日、やっと少しまとまった金が出来て、家内と、家内の母と、妹を連れて伊豆の方へ一泊旅行に出かけました。清水で降りて、三保へ行き、それから修善寺しゅぜんじへまわり、そこで一泊して、それから帰りみち、とうとう三島に降りてしまいました。いい所なんだ、とてもいい所だよ。そう言って皆を三島に下車させて、私は無理にはしゃいで三島の町をあちこち案内して歩き、昔の三島の思い出を面白おかしく、努めて語って聞かせたのですが、私自身だんだん、しょげて、しまいには、ものも言いたくなくなる程けわしい憂鬱ゆううつに落ち込んでしまいました。今見る三島は荒涼こうりょうとして、全く他人の町でした。此処ここにはもう、佐吉さんも居ない。妹さんも居ない。江島さんも居ないだろう。佐吉さんの店に毎日集って居た若者達も、今は分別くさい顔になり、女房を怒鳴どなったりなどして居るのだろう。どこを歩いても昔の香が無い。三島が色褪いろあせたのではなくして、私の胸が干乾ひからびてしまったせいかもしれない。八年間、その間には、往年おうねん呑気のんきな帝国大学生の身の上にも、困苦窮乏こんくきゅうぼうの月日ばかりが続きました。八年間、その間に私は、二十も年をとりました。やがて雨さえ降って来て、家内も、母も、妹も、いい町です、落ち付いたいい町です、と口ではほめていながら、やはり当惑とうわくそうな顔色はおおうべくもなく、私は、たまりかねて昔馴染むかしなじみの飲み屋に皆を案内しました。あまり汚い家なので、門口で女達はためらって居ましたが、私は思わず大声になり、 「店は汚くても、酒はいいのだ。五十年間、お酒のかんばかりしているじいさんが居るのだ。三島で由緒のある店ですよ。」と言い、むりやり入らせて、見るともう、あの赤シャツを着たおじいさんは居ないのです。つまらない女中さんが出て来て注文を聞きました。店の食卓も、腰掛こしかけも、昔のままだったけれど、店のすみ電気蓄音機でんきちくおんきがあったり、壁には映画女優の、下品な大きい似顔絵がられてあったり、下等にすさんだ感じがいのであります。せめて様々の料理を取寄せ、食卓をにぎかにして、このどうにもならぬ陰鬱いんうつの気配を取払い度く思い、「うなぎと、それから海老えびのおにがら焼と茶碗蒸ちゃわんむし、四つずつ、此所ここで出来なければ、外へ電話をけてとって下さい。それから、お酒。」

9

母はわきで聞いてはらはらして、「いらないよ、そんなに沢山。無駄むだなことは、およしなさい。」と私のやり切れなかった心も知らず、まじめに言うので、私はいよいよやりきれなく、この世で一ばんしょげてしまいました。




使用したテキストファイル
使用権フリー作品集シリーズ
太宰治全作品集 1
  制作・販売:マイクロ テクノロジー株式会社
変更箇所
  ルビ処理:ルビの記述を<RUBY>タグに変更
  行間処理:行間180%
  段落処理:形式段落ごとに<P>タグ追加
        :段落冒頭の一字下げを一行下げに変更
        :段落番号の追加
変更作業:里実福太朗
変更終了:平成14年2月